京都フランス音楽アカデミー
Académie de musique française de Kyoto

京都フランス音楽アカデミーは、多くの皆様のご支援のもと、1990年より運営されている日仏音楽交流事業です。毎春、フランスよりトップクラスの教授陣を招聘し、関西日仏学館内で2週間のマスタークラスを開講しています。フランスの音楽教育を直接体験し、音楽と向き合う2週間は、新たな発見と出会いに満ちた貴重な機会となることでしょう。

京都フランス音楽アカデミーは、その規模、歴史、高い水準からも、フランス国外で行われる最も重要なフランス音楽教育の場と言えます。すでに多くの受講生が、国内外の音楽界で活躍しています。

また、2004年以来、パリ・エコール・ノルマル音楽院との提携により、優秀受講生には同学院へのスカラシップが贈られ、若手演奏家の交流を促進しています。

他に類を見ないフランス音楽教育と日仏交流の場として、京都フランス音楽アカデミーは今後さらなる発展に努めて参ります。


【2025.4.10】
追悼 森悠子先生のご逝去に寄せて

去る3月25日、ヴァイオリニストの森悠子先生が逝去されました。ご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。

京都フランス音楽アカデミーを創案し、長年にわたり音楽監督を務められた森先生は、若手音楽家の育成に溢れんばかりの情熱を注いでこられました。

1990年の第1回開催以来、これまでアカデミーを受講された方は延べ3800人以上にのぼります。今では多くの元受講生が、国内外で音楽家や指導者として活躍されています。
アカデミーは、フランスの音楽教育を日本で実施する講習会であるのみならず、年齢や国籍を問わず、音楽を心から愛する人たちをつなぐ稀有な場所でもあります。先生が大切に育ててこられたこの素晴らしい場所で、これからも多くの若手音楽家が学び、切磋琢磨し、羽ばたいていくことでしょう。

先生の音楽教育への熱意や、受講生にあたたかいまなざしを向けつつ真摯に接するそのお姿が忘れられません。

長年にわたる多大なご貢献に深く感謝申し上げますとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

京都フランス音楽アカデミー実行委員会

主催京都フランス音楽アカデミー実行委員会
実行委員長サンドリン・ムシェ(在京都フランス総領事 兼 関西日仏学館 館長)
後援京都市、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ、在京都フランス総領事館
助成 公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション笹川日仏財団
協賛稲畑産業株式会社パウエル・フルート・ジャパン株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン株式会社Liuteria-TAKADA株式会社 旭堂楽器店
協力京都女子大学ANAクラウンプラザホテル京都ヴィラ九条山ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
教育提携パリ・エコール・ノルマル音楽院パリ国立高等音楽院