催物ご案内
ÉVÈNEMENTS
今後の状況に応じて、パンフレット等ですでに告知した内容は、変更される場合があります。最新情報は、当サイトにて随時お知らせいたします。予めご了承ください。
第34回京都フランス音楽アカデミー 公開レッスン
アカデミーの授業は非公開であるため、期間中に各教授1回60分の公開レッスンを全クラス行います。(逐次通訳付)
日時 : 2025年3月22日(土)、3月23日(日)
会場 : 関西日仏学館 (京都)
稲畑ホール
聴講料 : 2,000円(1科目1教授につき)、7,000円(一日通し券)
聴講券 : 2025年1月発売予定 ※受講生は入場無料
聴講券発売のお知らせ(2025.1.14)
関西日仏学館(京都TEL 075-761-2105/大阪TEL 06-6358-7391)の各窓口および、Peatix(https://academie2025-lesson.peatix.com)にて聴講券を販売いたします。
聴講券の郵送をご希望の方は京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局までお申込みください。(申込書のダウンロードはこちらから)
現金書留の場合は、申込書に代金を添えて下記までお送りください。
銀行振込の場合は、申込書をメールまたはFAXで下記までお送りください。折り返し、お振込み先口座情報をご案内いたします。
お申し込み先:〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
TEL 075-761-2114、FAX 075-761-2169、E-mail : academie@institutfrancais.jp
公開レッスン時間割
※1科目約60分
3月22日(土)
11:30~ ジャン・フェランディス(フルート)
13:00~ マリー=テレーズ・ケレール(声楽)
14:30~ レジス・パスキエ(ヴァイオリン)
16:00~ クレール・デゼール(ピアノ)
17:30~ オルタンス・カルティエ=ブレッソン(ピアノ)
3月23日(日)
11:30~ フローラン・エオー(クラリネット)
13:00~ パスカル・ロジェ(ピアノ)
14:30~ ステファニー=マリー・ドゥガン(ヴァイオリン)
16:00~ ピエール・レネール(ヴィオラ)
17:30~ アンヌ・ガスティネル(チェロ)
※やむを得ず内容を予告なく変更する場合があります。最新情報は当サイトをご確認ください。
フライヤーダウンロードはこちらから
プロペラプロジェクト特別コラボレーション ジュニア向け弦楽合奏ワークショップ 2025
ヴァイオリニスト森悠子が次世代の子ども達のために実施している「プロペラプロジェクト」とのコラボレーションとして、小学生3年生~中学2年生を対象としたワークショップを開催します。
受講者は、期間中に行われるアカデミーのレッスンに1日特別聴講生として出席可(聴講日程は希望に応じて事前に調整いたします)。未来のアカデミー受講生となる可能性を秘めた子供たちに、広くアカデミーの良さを発見していただく特別な機会です。ワークショップは一般の方も聴講可能です(要事前予約)。
講師:森悠子
70年渡仏。パイヤール室内管弦楽、フランス国立新放送管弦楽団、リヨン国立高等音楽院助教授等歴任。89年京都フランス音楽アカデミーを創案、開講、11年まで音楽監督を務める。97年長岡京室内アンサンブル設立。13年より年2、3回子ども音楽道場(プロペラプロジェクト)開催。
日時:3月25日(火)、3月26日(水)10:00~13:00(各日3時間、合計6時間)
会場:関西日仏学館(京都)稲畑ホール
受講料:15,000円(全2回)(保護者の方は1名まで無料でご同伴いただけます。)
聴講料:2,000円(各回)
対象:小学3年生~中学2年生(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロのいずれかをすでに習っている方)
定員:20名、先着順(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
曲目(予定):モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
応募方法:下記のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/FnvdZL3psDTjo1rf8
受講特典:京都フランス音楽アカデミーのマスタークラスを「1日特別聴講生」として無料でご聴講いただけます。
3月19日~21日、24日~28日のうちいずれか1日を事前にお選びいただきます。保護者の方は1名まで無料で同伴可とさせていただきます。
ワークショップ聴講料:2,000円(各回)
要事前予約、定員有
聴講をご希望の方は、Peatixにて聴講券をお申込みください。
発売開始次第、追って当サイトにてURLをお知らせいたします。
第34回京都フランス音楽アカデミー アンサンブル・スペシャル・コンサート2025
アカデミーに招聘された教授陣によるコンサート。
日時:2025年3月29日(土)14時開演(13時30分開場)
会場:京都府立府民ホール ”アルティ”
入場料:4,000円(一般)、3,000円(学生/クラブ・フランス会員)
協力:エラート音楽事務所 Tel.075-751-0617
チケット:2025年1月発売予定 ※受講生は入場無料
プログラム
第1部
A.ルーセル:フルート三重奏曲 Op.40
Albert Roussel : Trio pour flûte, alto et violoncelle op.40
J.フェランディス(Fl)、P.レネール(Va)、D.リゲティ(Vc)
G.フォーレ:コンクール用小品
Gabriel Fauré : Morceau de concours
J.フェランディス(Fl)、C.デゼール(Pf)
C.シャミナード:初めての手紙/J.オッフェンバック:ホフマンの舟歌
Cécile Chaminade : Ma première lettre / Jacques Offenbach : Barcarolle (Les contes d’Hoffmann)
M-T.ケレール(Ms)、D.リゲティ(Vc)、P.ロジェ(Pf)
M.ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 第1楽章、第2楽章
Maurice Ravel : Trio pour piano, violon et violoncelle en la mineur, 1er et 2e mouvements
R.パスキエ(Vn)、A.ガスティネル(Vc)、C.デゼール(Pf)
第2部
M.ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調 第1楽章
Maurice Ravel : Quatuor à cordes en fa majeur, 1er mouvement
R.パスキエ(Vn)、S-M.ドゥガン(Vn)、P.レネール(Va)、D.リゲティ(Vc)
B.バルトーク:コントラスツ
Béla Bartók : Contrastes
F.エオー(Cl)、S-M.ドゥガン(Vn)、H.カルティエ=ブレッソン(Pf)
G.フォーレ:ピアノ四重奏曲 第2番 ト短調 Op.45 第3楽章、第4楽章
Gabriel Fauré : Quatuor pour piano et cordes nº 2 en sol mineur op.45, 3e et 4e mouvements
P.ロジェ(Pf)、R.パスキエ(Vn)、P.レネール(Va)、A.ガスティネル(Vc)
※やむを得ず曲目や出演者等の内容を予告なく変更する場合があります。
※最新情報は当サイトをご確認ください。
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
チケット発売のお知らせ(2025.1.14)
以下の各窓口にてお求めください。
関西日仏学館(京都TEL 075-761-2105/大阪TEL 06-6358-7391)
京都府立府民ホール アルティ 075-441-1414
エラート音楽事務所 075-751-0617
チケットぴあ https://t.pia.jp Pコード:289-159
Peatix https://academie2025-concert.peatix.com
チケットの郵送をご希望の方は、京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局までお申込みください。(申込書のダウンロードはこちらから)
現金書留の場合は、申込書に代金を添えて下記までお送りください。
銀行振込の場合は、申込書をメールまたはFAXで下記までお送りください。折り返し、お振込み先口座情報をご案内いたします。
お申し込み先:〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
TEL 075-761-2114、FAX 075-761-2169、E-mail : academie@institutfrancais.jp
フライヤーダウンロードはこちらから
第34回京都フランス音楽アカデミー 受講生コンサート
各クラスから選ばれた優秀受講生のコンサートを開催します。
日時:2025年3月30日(日) 13時開演
会場:京都市立京都堀川音楽高等学校 ホール
入場料:無料
※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。駐車場はございません。
※会場へのお問合せはご遠慮ください。
※お問合せ:京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
Tel. 075-761-2114 (日・月・祝休) Fax. 075-761-2169
Mail. academie@institutfrancais.jp
〒606-8301京都市左京区吉田泉殿町8 関西日仏学館 (京都)内