催物ご案内
ÉVÈNEMENTS
今後の状況に応じて、パンフレット等ですでに告知した内容は、変更される場合があります。最新情報は、当サイトにて随時お知らせいたします。予めご了承ください。
第32回京都フランス音楽アカデミー 公開レッスン
アカデミーの授業は非公開であるため、期間中に各教授1回60分の公開レッスンを全クラス行います。(逐次通訳付)
日時 : 2023年3月25日(土)、3月26日(日)
会場 : アンスティチュ・フランセ関西-京都 稲畑ホール
聴講料 : 2,000円(1科目1教授につき)、7,000円(一日通し券)
聴講券 : 2023年1月発売予定 ※受講生は入場無料
聴講券発売のお知らせ(2023.1.17)
アンスティチュ・フランセ関西―京都(TEL 075-761-2105)/大阪(TEL 06-6358-7391)の各窓口および、Peatix(https://academie2023-lesson.peatix.com)にて聴講券を販売いたします。
聴講券の郵送をご希望の方は京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局までお申込みください。(申込書のダウンロードはこちらから)
現金書留の場合は、申込書に代金を添えて下記までお送りください。
銀行振込の場合は、申込書をメールまたはFAXで下記までお送りください。折り返し、お振込み先口座情報をご案内いたします。
お申し込み先:〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
TEL 075-761-2114、FAX 075-761-2169、E-mail : academie@institutfrancais.jp
公開レッスン時間割
※1科目約60分
3月25日(土)
11:30~ アンリ・ドゥマルケット(チェロ)
13:00~ マリー=テレーズ・ケレール(声楽)
14:30~ フィリップ・ビアンコーニ(ピアノ)
16:00~ オリヴィエ・シャルリエ(ヴァイオリン)
17:30~ ジャン・フェランディス(フルート)
3月26日(日)
11:30~ ブルーノ・パスキエ(ヴィオラ)
13:00~ レジス・パスキエ(ヴァイオリン)
14:30~ エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ)
16:00~ クレール・デゼール(ピアノ)
17:30~ フローラン・エオー(クラリネット)
※今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況等により、やむを得ず内容を予告なく変更する場合があります。
※最新情報は当サイトをご確認ください。
※マスクの着用、手指の消毒など、新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組にご協力ください。
※発熱や咳・咽頭痛等の症状がある場合や、体調に不安のある場合はご来場をお控えください。
フライヤーダウンロードはこちらから
プロペラプロジェクト特別コラボレーション ジュニア向け弦楽合奏ワークショップ
ヴァイオリニスト森悠子が次世代の子供たちのために実施している「プロペラプロジェクト」とのコラボレーションとして、小学4年生~6年生を対象としたワークショップを開催します。
受講者は、期間中に行われるアカデミーのレッスンに1日特別聴講生として出席可(聴講日程は希望に応じて事前に調整いたします)。未来のアカデミー受講生となる可能性を秘めた子供たちに、広くアカデミーの良さを発見していただく特別な機会です。ワークショップは一般の方も聴講可能です(要事前予約)。
講師:森悠子
70年渡仏。パイヤール室内管弦楽、フランス国立新放送管弦楽団、リヨン国立高等音楽院助教授等歴任。89年京都フランス音楽アカデミーを創案、開講、11年まで音楽監督を務める。97年長岡京室内アンサンブル設立。13年より年2、3回子ども音楽道場(プロペラプロジェクト)開催。
日時:3月27日(月)、3月28日(火) 10:00~13:00 (各日3時間、合計6時間)
会場:アンスティチュ・フランセ関西-京都 稲畑ホール
受講料:15,000円(保護者の方は1名まで無料でご同伴いただけます。)
対象:小学4年生~6年生(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロのいずれかをすでに習っている方)
定員:20名、先着順(1月8日から受付を開始します。定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
応募方法:下記のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/jcrRkcdyhfbFty418
受講特典:京都フランス音楽アカデミーのマスタークラスを「1日特別聴講生」としてご聴講いただけます。
3月22日~24日、27日~31日のうちいずれか1日を事前にお選びいただきます。保護者の方は1名まで無料で同伴可とさせていただきます。
なお3月29日~31日に開催する「現代音楽特別公開講座」への出席をご希望の場合は、別途、聴講券(3,000円/1回につき、7,000円/全3回)が必要です。
ワークショップ聴講料:2,000円 (各日)
要事前予約、定員有
聴講をご希望の方は、Peatixにて聴講券をお申込みください。下記のリンク先でご購入いただけます。
https://32e-academie-propeller.peatix.com
第32回京都フランス音楽アカデミー 作曲家エリック・タンギーによる現代音楽特別公開講座
フランスの現代音楽シーンの中でも随一の実力派として活躍する作曲家エリック・タンギーによる、特別公開講座を開催します。講座最終日には、事前に募集するアカデミー受講生がタンギー教授の作品を実演するワークショップ形式の講義を行います。(1回2時間、最終日のみ3時間予定)。(逐次通訳付)
日時:2023年3月29日(水)~3月31日(金) 14:00 ~ 16:00(最終日は17:00まで)
会場:アンスティチュ・フランセ関西-京都 稲畑ホール
聴講料:3,000円(1回につき)、7,000円(全3回)
聴講券:2023年1月発売予定 ※受講生は入場無料
聴講券発売のお知らせ(2023.1.17)
アンスティチュ・フランセ関西―京都(TEL 075-761-2105)/大阪(TEL 06-6358-7391)の各窓口および、Peatix(https://academie2023-conference.peatix.com)にて聴講券を販売いたします。
聴講券の郵送をご希望の方は京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局までお申込みください。(申込書のダウンロードはこちらから)
現金書留の場合は、申込書に代金を添えて下記までお送りください。
銀行振込の場合は、申込書をメールまたはFAXで下記までお送りください。折り返し、お振込み先口座情報をご案内いたします。
お申し込み先:〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
TEL 075-761-2114、FAX 075-761-2169、E-mail : academie@institutfrancais.jp
第32回京都フランス音楽アカデミー アンサンブル・スペシャル・コンサート2023
アカデミーに招聘された教授陣によるコンサート。
日時:2023年4月1日(土)14時30分開演
会場:京都府立府民ホール“アルティ"
入場料:4,000円(一般)、3,000円(学生/クラブ・フランス会員)
協力:エラート音楽事務所 Tel.075-751-0617
チケット:2023年1月発売予定 ※受講生は入場無料
プログラム
第1部
C.ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(フルート、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノ版)
Claude Debussy : Prélude à l'Après-midi d'un faune pour flûte, clarinette, violon, violoncelle et piano
J.フェランディス(Fl)、F.エオー(Cl)、R.パスキエ(Vn)、H.ドゥマルケット(Vc)、P.ビアンコーニ(Pf)
P.ゴーベール:ロマンティックな小品
Philippe Gaubert : Pièce romantique
J.フェランディス(Fl)、H.ドゥマルケット(Vc)、P.ビアンコーニ(Pf)
G.ルクー:ピアノ四重奏曲(未完) 第1楽章
Guillaume Lekeu : Quatuor avec piano (inachevé), 1er mouvement
C.デゼール(Pf)、O.シャルリエ(Vn)、B.パスキエ(Va)、H.ドゥマルケット(Vc)
第2部
L.ブーランジェ:春の朝に(ピアノ三重奏版)
Lili Boulanger : D'un matin de printemps pour trio avec piano
E.シュトロッセ(Pf)、R.パスキエ(Vn)、D.リゲティ(Vc)
E.タンギー:Lacrymosa
Éric Tanguy : Lacrymosa pour clarinette et piano
F.エオー(Cl)、C.デゼール(Pf)
A.グレトリ:歌劇『獅子心王リシャール』より「夜あの人に話すのが私は怖い」(P.チャイコフスキー:歌劇『スペードの女王』より)
André Grétry : "Je crains de lui parler la nuit" dans l’opéra «Richard cœur de lion», repris par Tchaïkovski dans «la Dame de Pique»
M-T.ケレール(Ms)、D.リゲティ(Vc)、P.ビアンコーニ(Pf)
I.アブルケル:セミとアリ(ラ・フォンテーヌの寓話にもとづく歌劇『Les Fables Enchantées』より)
Isabelle Aboulker : la cigale et la fourmi, mélodie extraite des « Fables Enchantées » d’après les fables de La Fontaine
M-T.ケレール(Ms)、P.ビアンコーニ(Pf)
D.ミヨー:世界の創造 Op.81b (ピアノ五重奏版)
Darius Milhaud : La Création du monde pour quatuor à cordes avec piano op.81b
E.シュトロッセ(Pf)、R.パスキエ(Vn)、O.シャルリエ(Vn)、B.パスキエ(Va)、D.リゲティ(Vc)
※やむを得ず曲目や出演者等の内容を予告なく変更する場合があります。
※最新情報は当サイトをご確認ください。
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
※マスクの着用、手指の消毒など、新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組にご協力ください。
※発熱や咳・咽頭痛等の症状がある場合や、体調に不安のある場合はご来場をお控えください。
チケット発売のお知らせ(2023.1.17)
以下の各窓口にてお求めください。
アンスティチュ・フランセ関西―京都(TEL 075-761-2105)/大阪(TEL 06-6358-7391)
京都府立府民ホール アルティ 075-441-1414
エラート音楽事務所 075-751-0617
チケットぴあ https://t.pia.jp Pコード:234-377
Peatix https://academie2023-concert.peatix.com
チケットの郵送をご希望の方は、京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局までお申込みください。(申込書のダウンロードはこちらから)
現金書留の場合は、申込書に代金を添えて下記までお送りください。
銀行振込の場合は、申込書をメールまたはFAXで下記までお送りください。折り返し、お振込み先口座情報をご案内いたします。
お申し込み先:〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8 京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
TEL 075-761-2114、FAX 075-761-2169、E-mail : academie@institutfrancais.jp
フライヤーダウンロードはこちらから
第32回京都フランス音楽アカデミー 受講生コンサート
各クラスから選ばれた優秀受講生(1クラス平均2名)のコンサートを開催します。
日時:2023年4月2日(日) 13時開演
会場:京都市立京都堀川音楽高等学校 ホール
入場料:無料
※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。駐車場はございません。
※会場へのお問合せはご遠慮ください。
※お問合せ:京都フランス音楽アカデミー実行委員会事務局
Tel. 075-761-2114 (日・月・祝休) Fax. 075-761-2169
Mail. academie@institutfrancais.jp
〒606-8301京都市左京区吉田泉殿町8 アンスティチュ・フランセ関西-京都 内